《制作を効率化!》Aeエフェクト動画完全活用ガイド

YouTube「COLOR CODE – AE」チャンネルで公開している、AfterEffectsのエフェクト動画を最大限に活用する方法をご紹介したいと思います。

この記事を読むことで、エフェクトを「探す」「使う」作業をさらに効率化できると思います。

動画の種類やアイコンの意味なども詳しく解説します。

動画の種類

動画の種類は以下の2種類です。

  • AE全エフェクト ・・・ カテゴリ毎の全エフェクトを1つの動画にまとめたもの
  • AEエフェクト ・・・ 1つのエフェクトの全パラメーターを1つの動画にまとめたもの

「AE全エフェクト」で使いたいエフェクトを探し、「AEエフェクト」で使い方を確認するという流れを想定しています。

エフェクトを実際に見て探す

使うエフェクトを探す際には、実際の動作を見て探すのが一番早いと思います。

その場合は「AE全エフェクト」動画を使います。各カテゴリを一言で表現するのは難しいですが、ざっくり書くと以下のような感じです。

「説明」から使いたいエフェクトのカテゴリを選んで、リンク先の動画を確認します。

※ リンクのないものは現時点で制作していないカテゴリです
※ CC は CC2020 のことです
カテゴリ名説明
3Dチャンネル3Dコンテンツへのエフェクト
Boris FX Mocha
※CCのみ
平面トラッキングおよびマスキング
CINEMA 4D
※CCのみ
CINEMA 4Dコンテンツへのエフェクト
Keying
※CCのみ
ブルーおよびグリーンスクリーンキーヤー
Matte
※CCのみ
Mochaから形状データをインポート
イマーシブビデオ
※CCのみ
VRコンテンツへのエフェクト
エクスプレッション制御
→CS6はこちら
エクスプレッションのパラメーター作成
オーディオ
※CC/CS6共通
音声エフェクト付加
カラー補正
→CS6色調補正はこちら
色味を補正
キーイング
→CS6はこちら
アルファチャンネルをコントロール
シミュレーション
※CC/CS6共通
パーティクルなどをシミュレーション
スタイライズ
→CS6はこちら
質感などの効果付与
チャンネル
→CS6はこちら
RGBAチャンネル毎の補正
テキスト
→CS6はこちら
番号とタイムコード
ディストーション
→CS6はこちら
変形させる
トランジション
→CS6はこちら
場面切り替え
ノイズ&グレイン
→CS6はこちら
ノイズを加える、除去する
ブラー&シャープ
→CS6はこちら
ぼかす、鮮明にする
マット
→CS6はこちら
アルファチャンネルを調整
ユーティリティ
※CC/CS6共通
ツールの詰め合わせ
遠近
→CS6はこちら
立体表現
旧バージョン
→CS6はこちら
旧バージョンのエフェクト
時間
→CS6はこちら
時間をコントロール
描画
→CS6はこちら
図形から稲妻までいろいろ描画

COLOR CODE – AEチャンネルトップページにある「Ae全エフェクト」から直接探してもOKです。

また、各エフェクトの簡単な説明から探したい場合は、以下の記事をご覧ください。

関連記事

Adobe AfterEffectsでは、300近い豊富な標準エフェクトがあります。その反面、多すぎて必要な時に必要なエフェクトを取り出せないことが多々あると思います。そこで、全エフェクトの簡単な説明と、効果がわかる動画を作成しました。 […]

使いたいエフェクトが見つかったら、次のステップに進みます。

エフェクトの使い方を確認する

実際にエフェクトを使う際に、どのパラメーターを操作したらいいかわからない場合もあると思います。その場合は、「Aeエフェクト」動画を見ればほぼ解決します。

ここでは、スタイライズカテゴリの《AEエフェクト》CC Mr. Smoothie を使用する場合の説明をしていきます。

動画を検索する

使用したいエフェクトが決まっている場合は、検索するのが早いです。

  1. COLOR CODE – AE チャンネルの検索ボックスに 「CC Mr. Smoothie」を入力し、検索を実行。
  2. 「CC Mr. Smoothie」のAeエフェクト動画が出てくるので、再生します。
検索方法
※ カテゴリから探す場合は、COLOR CODE – AEチャンネルトップページの「《Aeエフェクト》カテゴリ別」から、「スタイライズ」を選び、「CC Mr. Smoothie」を探します。
※ 検索しても出てこない場合は、すみませんが制作していないエフェクトかもしれません。

画面表示説明

画面説明

動画を再生すると、上記のような画面が表示されます。それぞれの意味は以下のとおりです。

  1. エフェクトカテゴリ、エフェクト名
  2. パラメーター順序(現在のパラメーター/全パラメーター)
  3. パラメーター名
  4. パラメーター値
  5. エフェクト外の操作(アイコンの意味は後述します)
  6. エフェクトのデフォルト値からの変更差分

この情報を使って、同じ設定を再現する方法について説明していきます。

再現方法

今回の場合、CC Mr. Smoothieエフェクトを適用後、以下の設定をすれば、動画と同じ状態に再現できるという意味です。

  • ⑤→コンポジション内に画像レイヤーを配置
  • ⑥→FlowLayerにcolorcode_logoという画像レイヤーを設定
  • ③④→Smoothnessを100に設定

使用する画像により効果は異なりますが、これで同じ設定になっているはずです。

ここからは、アイコンや、使用した画像レイヤーについての説明です。

アイコン説明

エフェクト外操作を意味する、⑤のアイコンの説明です。

動画レイヤー操作

アイコン説明
マスク動画レイヤーにマスクを適用
エフェクト動画レイヤーにエフェクトを適用
トランスフォーム動画レイヤーのトランスフォームを変更
3Dレイヤー動画レイヤーを3Dレイヤーに設定
タイムリマップ動画レイヤーにタイムリマップを適用
トラックマット動画レイヤーにトラックマットを設定

コンポジションへの配置

アイコン説明
コンポジション内に画像レイヤーを配置
コンポジション内にテキストレイヤーを配置
テキストレイヤーにテキストアニメーターを設定
コンポジション内にライトレイヤーを配置
コンポジション内にカメラレイヤーを配置
サウンドレイヤーコンポジション内にサウンドレイヤーを配置
NEXTレイヤーコンポジション内に次のシーンを配置

その他

アイコン説明
エクスプレッション反映先エクスプレッションを使用してパラメーターを操作
32bpcプロジェクトの色深度の設定を32bpcに設定
LUTエフェクトから外部のLUTファイルを参照

画像レイヤー説明

画像レイヤーとして使用した画像は以下のとおりです。

画像画像名
colorcode_logo
colorcode_logo_960x540
colorcode_logo_rgbacolorcode_logo_rgba
※ 実際の背景は透過です。
※ colorcode_logoと、colorcode_logo_rgbaのサイズは1920×1080、colorcode_logo_960x540のサイズは、960×540です。
※ 全動画共通でこの画像を使ったつもりですが違うのがあったらすみません。

まとめ

AfterEffectsのエフェクトは、パラメーター単体で効果を発揮するものや、他のパラメーターとの組み合わせによって効果を発揮するものがあります。

初めて使うエフェクトでうまく動かない場合は、一度動画と同じ設定にしてみると効果を確認できるかもしれませんのでお試しください。

動画は全てCOLOR CODE – AE チャンネルで公開しています。チャンネル登録すると、最新動画にもすぐにアクセスできますので、興味のある方は登録をお待ちしております。

Aeエフェクト動画完全活用ガイド
最新情報をチェックしよう!
>Aeをもっと便利に。「COLOR CODE - AE」

Aeをもっと便利に。「COLOR CODE - AE」

AfterEffectsをもっと便利に使う為のコンテンツを制作・発信しているブログです。YouTube「COLOR CODE - AE チャンネル」では、エフェクト、エクスプレッション、プリセット、プラグインのリファレンス動画を公開しています。チャンネル登録もお待ちしています!

CTR IMG